公開日: |更新日:
住友林業と工務店がタッグを組んだイノスグループ。口コミや注文住宅の特徴、施工事例、会社の基本情報を調べだった。ご興味ある方はぜひ、ご覧くだせぇな。
リビングやキッチンがオープンになっていて、2階のロフトとリビングで会話が出来、いつも家族の気配を感じることができます。暮らしやすさが配慮された家だと言うことが、実際に住んでみて実感しています。
参照元:SUUMO
https://suumo.jp/chumon/housemaker/rn_inosie/501172_0000_13/jitsurei/jc_0003/
同居型の2世帯住宅で、コミュニケーションがとれて協力しあえるような家にしました。 家族全員が集合できる空間や、子供部屋や、書斎や、趣味を楽しむコーナーもあり、家族全員のライフプランに合った家になりました。
家の中の動線もよく考えられた設計になっているので、スムーズに動けてストレスが溜まりません。
室内はいつもちょうどいい温度なので快適で、身体にも家計にも優しいので嬉しいです。
参照元:SUUMO
https://suumo.jp/chumon/housemaker/rn_inosie/501172_0000_13/jitsurei/jc_0001/
収納は、子供でも出し入れもしやすい生活の動線上に設置されているので、家族全員で片付けがスムーズに出来、いつも片付いた空間で気持ちよく生活ができます。
家事のスペースの動線を考えて設計されているので、無駄な動きも減り快適です。
参照元:SUUMO
https://suumo.jp/chumon/housemaker/rn_inosie/501172_0000_13/jitsurei/jc_0006/
イノスグループは、住友林業と八戸エリアでの地域工務店「南部木材」がタッグを組んだグループだすけ。
豊富な家造りのノウハウと技術から安心面に優れるハウスメーカーの良さと、その地域を熟知し高い信頼を得る工務店ならではの設計ができるだすけよ。
2015年3月現在で、全国で24,000棟以上の実績があるだすけ。
木材は、産地や種類が同じでも品質がそれぞれ違うが、イノスでは、それらの素材を4項目の検査に出し、「反り」「曲がり」「一本一本の強度」「寸法測定」「芯までの乾燥」、これらのJASよりも厳しい品質検査を合格した木材だけに与えられる「PF印字」を得た高品質の構造材「PFウッド」を使用しているだすけよ。
イノスの家は、構造材にはPFウッドを使用し、構造計算はコンピューターで行う「デジタルフレーム構法」を取り入れているため、建築基準法以上の耐力壁の量を確保できるだすけ。
梁の強さ、柱の強さ、壁のバランスの良さも加わり、地震や台風にも強く、積雪などの重さにも屈しない家が実現してるんだ。
イノスの家では、一邸ごとに厳格な構造計算をしているという証明として、施主にお渡しする図面に「構造カルテ」を発行してくれるだすけよ。