八戸で注文住宅建てるなら イチニサンヨンのポイント伝授だすけ » 八戸で注文住宅をお願いできる 工務店・ハウスメーカー一覧 » ユタカ工業

公開日: |更新日:

ユタカ工業

1級建築士2名、測量士1名を含む、家づくりの専門知識を有するスタッフが、総力を挙げてお客さまのイメージを実現させるユタカ工業。このページでは、そんなユタカ工業の口コミや評判、家づくりの特徴、会社の基本情報などを解説しています。八戸エリアで、自分のニーズを実現させる注文住宅をぜひ建てたいと思っていらっしゃる方の参考になれば幸いです。

ユタカ工業の
口コミ・評判

ひと目で気に入りました。高気密の家は最高です!

新聞の折り込みチラシ→実際に完成見学会に行って、こりゃいいな~と思いました。シンプルなデザイン重視、高気密性能が高いのがとても良く、決めてになった。営業さんと、監督さんなど会社の人達もいい感じ。基本的に何から何まで上に書いた人達に任せっきりで、自分では何もしていないにも関わらず、ほぼ理想通りの家になりました。高気密のおかげか、かなり暖かいし夏は比較的涼しい。これはびっくりしました。また担当の方が、アフターとは別に色々やってくれるので非常に助かってます。設計の段階から引き渡しまで、アグレッシブに色々やってもらえて、ユタカ工業に頼んで良かった!と感じてます。

引用元:ユタカ工業公式サイト
https://www.yutaka-in.co.jp/voice/

アフターフォローをします!という言葉がまさに真実

契約の時、建物の保証期間について「期間が過ぎてもアフターケアをします。」という説明を聞き、正直「今はこう言っていても売ってしまえばないだろうな。」と思っていましたが完成後4年半を経過した現在も担当の方から定期的に連絡をいただいています(2015年春には壁紙を補修していただきます。)

引用元:ユタカ工業公式サイト
https://www.yutaka-in.co.jp/voice/

思い描いていたイメージ通りの家を!

私達が思い描いていたイメージを営業の方が細かい部分まで拾ってくれて、そのイメージを可能な限り設計で再現されていたのでユタカ工業でよかったと思ってます。

引用元:ユタカ工業公式サイト
https://www.yutaka-in.co.jp/voice/

ユタカ工業の特徴

価格を含めたトータルバランスを重視している

ユタカ工業では、デザインや品質にこだわることはもちろん、価格を加味した総合的な提案をモットーとしています。家づくりには価格も重要な要素。このトータルバランスこそ、ユタカ工業が何よりも大切にしているものです。とはいえ、長く住んでいただきたい家ですから、チープさを感じさせない、お客さまの好みを存分に反映したデザインを追求し、特徴を際立たせた「オンリーワンの住宅」を提案しています。

八戸市で注文住宅を建てるなら
いぐらかかるのかチェック!

気密性の重視

ユタカ工業の住まいづくりの大原則は、気密性にあります。気密性とは、ひと言でいうなら「どれだけすき間のない家となっているか」ということ。すき間のある家は、温まりにくく、冷えやすく、有害な化学物質や花粉などが外から入りやすい家といえます。ですから、快適な家にとって気密性はとても重要な要素です。とはいえ、気密性を高めるためには、専門の部材や施工を必要とするほか、高い技術力も必要になります。ユタカ工業では、「高気密」にこだわりぬき、「C値(隙間相当面積)0.5㎠/㎡」を標準施工基準といたしました。C値とは、建物床面積あたりのすき間面積を表す値で、小さいほど高気密な住宅ということになります。国が定めた省エネルギー基準で「2.0㎠/㎡」ですから、ユタカ工業の基準がいかに高いものかお分かりいただけると思います。

建築工法にもこだわり

ユタカ工業では、いくつかの工法を採用しています。たとえば、「JOY・KOSパネル工法」を用いると、優れた耐震性や断熱性のほか、防臭・防音、除湿・加湿の効果を期待できます。これらに24時間換気システムを組み合わせることで、高温多湿の日本においても、過ごしやすい快適な住まいを実現できます。さらに「2×4(ツーバイフォー)工法」を用いる場合、六面体構造により荷重を分散させることで、耐震性を高めつつ、環境にも優しい木の住まいを実現させます。このほか日本の伝統的な工法である「在来・合板貼り工法」を採用するなら、自由度の高い、しばらく住んだ後にもリフォームがしやすい家を実現できます。

ユタカ工業の施工事例の施工事例

ユタカ工業施工事例1
引用元:ユタカ工業公式サイト
https://www.yutaka-in.co.jp/works/works_03.php
ユタカ工業施工事例2
引用元:ユタカ工業公式サイト
https://www.yutaka-in.co.jp/works/works_55.php

ユタカ工業の基本情報

ユタカ工業の展示場情報
/イベント・見学会(ハウジングエリア)

所在地 要問い合わせ
営業時間 要問い合わせ
休館日 要問い合わせ