公開日: |更新日:
八戸で見つげたステキな注文住宅の施工事例を紹介。和モダンスタイルの施工事例&内装を集めやんすた。コメントも添えていやんすげ、和モダンスタイルに興味のあるかたは、ぜひご覧くだせぇ。
震災で取り壊された家や土地への思いを込めて、96.3坪の土地の中に、がが屋、庭、離れを調和すた家だすげ。
施工事例1は、田園風景に調和された美しい佇まいに、石畳のアプローチなんどの遊び心を取り入れ、リゾート感覚あふれる家が完成。施工事例2は、1階はすべての部屋が軒下で繋がるごどにより、自然との一体感が感じられ、静かに時間が流れるような演出だべ。
震災で力を落とすたおだだ様を思いやてつくられた離れからは、秋には金色の稲穂が窓から眺められるだすげよ。
施工事例1は、和を表現すた陶器の瓦屋根を美しく見せた風情感じるのが、特徴だすげ。割石調の外壁で立体感を持たせ、1階の下家の瓦屋根とのバランスが絶妙に良く、美しいシルエット。切妻屋根と陶器瓦のバランスが美しく「和」を表現してるだすげ。
施工事例2は、タイル土間で囲まれた玄関から直接客間に上がれるようになてる。また、タイル土間で囲むことによて、玄関ホールが来客と家族で動線が分がれるため、来客があても家族の生活と切り離せるだすげよ。
玄関にあるトイレは手洗い台を外にし、朱色の陶器ボウルをお洒落なインテリアとしてなすなす演出だべさ。
施工事例1は、広い土地に立つ、白い壁でまさに和風モダン風の家。シャープながら優雅な雰囲気をかもし出してる。
1階のダイニングとリビングルームは、吹き抜げ天井から陽が差し込み、部屋の中がいつも明るくい雰囲気で、モダンな雰囲気あふれる空間。吹き抜げから陽が入るおかげで、冬はいつも暖かく光熱費もそれほどかからなさだすげよ。
黒い琉球畳を敷いだ塗り壁の和室、窓には上品なプリーツスクリーンを採用しやんすた。
施工事例1は、広い敷地内の竹林に囲まれて建つダークカラーの和風でモダンな家は、隣に建つ瓦屋根のがが屋とも違和感なく溶げ合てる。
施工事例2は、1階のLDKのウォールナットのインテリアがホワイトの床と調和して、それに割肌の石張り壁の存在感がリゾート感を出し、その空間はまるで優雅な別荘のようだすげよ!リビングは、天井が3mと高いだめ開放感でいっぱい。窓のフレームの向こうに見える竹林の景観が絵のように映り、冬にはエタノールの暖炉がお洒落な空間をかもし出してるだすげ。
リビングにあるバーカウンターは、友人を招いてホームパーティーを楽しむためのもの。ダイニングの続きにある小上がりには掘りごたつがあり、冬は家族で楽しく鍋を囲んだ心地よい時間が過ごせるだすげよ。
施工事例2は、玄関を開げると、まるでレストランのような広い空間だすげ!そこには、38帖もの広いリビングと大きな吹き抜げがあり、間仕切りのなさ開放感あふれる空間が広がるだすげよ。
この広いリビングのために特注すた大きなダイニングテーブルは、家族の語らいの大切な場所だそんだ。2階のフリースペースは、友人がいつ泊まりに来てもいように、雑魚寝部屋としてなす使てるんだべ。これこそが、描いてだ通りの理想の住まいだすげよ。